社長コラム

【月刊あめのもり】2022年9月「会社に行かなければ、千代の富士レベル!?」

雨森武志

雨森 武志

UPDATE 2022.09.30

みなさん、こんにちは。雨森です。

毎年4月15日〜10月15日は半ズボンと決めている僕は、
まだまだ夏の装いで日々を過ごしていますが、
朝晩はすっかり涼しくなっております。

さて、スタッフの退職が続いて、9月からオフィスに1人となり、
この1ヶ月間は、必ずオフィスに出社するわけではなく、
もう少し自由なカタチで働いてみた、というのは先ほど配信されたメルマガに書いた通り。

1人とはいえ、会社に来て仕事をするのと、
移動時間などの無駄を省いて、自宅周辺で仕事をするのと、
総合的にどちらがいいのか、このコラムでちょっと検証してみましょう。

毎度ながら、誰得な情報!

1日の流れ

まず、これまではずっと当たり前だった
「会社に行く日」の流れはこんな感じです。

会社に行く日

7時30分:自宅を出発し、子どもたちを保育園に送る

7時40分:子どもの受け渡し完了後、そのまま最寄駅へ向かい、電車に乗る

8時10分:オフィス到着

〜仕事〜

19時00分:オフィス出発

19時30分:帰宅

ちなみに家から保育園は自転車で3分くらい。
家と会社はドアtoドアで30分くらいです。
さほど遠いわけではありません。

ちなみに8月最終週の僕の動きを見てみましょう。

会社に行く前に、2〜3時間家でも仕事をします。ん〜、社畜!

続いて、今月何度かやっていた「会社に行かない日」の流れはこんな感じ。

会社に行かない日

7時30分:自宅を出発し、子どもたちを保育園に送る

7時45分:子どもの受け渡し完了後、いったん帰宅

7時59分:家のすぐ横のガストへ出発

8時00分:ガスト到着

〜仕事〜

13時00分:ガスト出発

13時01分:いったん帰宅〜昼食

13時30分:自宅出発

13時35分:図書館到着

〜仕事〜

19時00分:図書館出発

19時05分:帰宅

午前中は家から徒歩30秒のところにあるガストへ。
そもそもそのガストは8時からしかやっていません。

モーニングのオーダーだけで長居し続けるのは気がひけるので、
お昼までそこで仕事をして、また30秒かけて家に戻り、
昼食を食べ、水筒にコーヒーを入れて、今度は自転車で3分ほどの図書館へ。
そこで閉館時間の19時まで仕事をする。これが基本のパターンです。

ではいくつかの観点で、どちらがいいのかを比較してみましょう。

1:時間的な観点

これはもう言わずもがな、会社に行かない方がいいですね。
在宅でのリモートワークが一般的になったこの数年、
ずっと言われ続けていることです。やっと実感しました。

上に書いた通り、僕の場合は会社に行くとなると、
往復で約1時間の移動時間があります。

一方、自宅→ガスト→自宅→図書館→自宅の場合は、
すべて足しても10分ほど。比べるまでもないですね。
この50分の差は、やはり小さくありません。

ということで「会社に行かない」が1勝です。

2:お金的な観点

僕は電車通勤なので、交通費がかかります。
詳しい場所は伏せますが、自宅の最寄駅から、
会社の最寄駅までの電車賃は、片道で「157円」
したがって往復で「314円」になります。

また駅から会社に向かう途中のセブンイレブンで、
「ゼロサイダートリプル ファイバー 1.5L」という飲み物を必ず買うので、
それが税込で「170円」

さらに、だいたい夕方にお腹が減って、
ポテトチップスを買いにいくので、それが約「200円」

合計で「約700円」が1日に使うお金です。
我ながら安上がりですね。

では会社に行かない場合はどうでしょう。
8時にガストに行くと、さすがに何も頼まないわけには行かないので、
「トースト&ゆで卵セット」というドリンクバー付きのモーニングを頼みます。
これが税込で「384円」

以上! もうそれだけ! やっす!!

午後の図書館には水筒にコーヒーを入れて持っていくので、お金はかかりません。
あとモーニングを食べるからか、夕方にもお腹が空かず、ポテトチップスを食べたいとも思わないんですね。

ちなみに昼食は「低カロリー 春雨」とか「低カロリー フォー」みたいなのを箱買いして
会社でも自宅でも、それを食べているので、ここでは比較の条件には入れていません。

ということで、またまた軍配は「会社に行かない」に上がりました。

もっと細かくいうと、会社に行けば、電気代をはじめとした光熱費などもかかりますからね。
ガストや図書館は、そのすべてを払ってくれます。

余裕の2連勝です。

3:集中力的な観点

僕は情けないことに、本当に集中力がない人間で、
自分なりにいろいろと対策は練るのですが、やはりなかなかうまくいきません。

特にオフィスで自分1人だけの時は最悪です。
もうぜんぜん集中できない。

集中の度合いを並べると

集中できるランキング(2022年 / アイタイス調べ)

1:オフィス(スタッフがいる時)

2:カフェなど

ーーーーーー圧倒的な差ーーーーーー

3:自宅(猫が寝ている時)

ーーーーーー圧倒的な差ーーーーーー

4:オフィス(スタッフがいない時)

ーーーーー越えられない壁ーーーーー

5:自宅(猫が起きている時)

といった具合でしょうか。

それくらい自分ひとりだけのオフィスは集中できないというのが正直なところ。
なんのためのオフィスやねんって感じですが、もう対処のしようがありません。

ということで、スタッフがいなくなった今となっては、
ここでもまた「会社に行かない」の勝利です。
安定の横綱相撲で、3戦全勝。53連勝をした頃の故・千代の富士を彷彿とさせます。

ちなみに第5位の「自宅(猫が起きている時)」ですが、
もはやこれは集中できる・できないというレベルではありません。

我が家には「ニコと富士の五反田ランチ探訪記」でもお馴染みの
2匹の猫を飼っていますが、お兄ちゃんの方の猫、富士くんが起きていると、
必ずデスクの上にビローンと寝そべって、仕事の邪魔をしてきます。

下ろしても下ろしても机に乗ってくるので、そもそも仕事にならないんですね。

彼はお父さんが頑張って仕事をしているからこそ、
毎日カリカリが食べられているということが分かっていないようです。

ビローンっと。お父さん、いつもごめんにゃ。

机の広さ的な観点

僕は前々から「仕事の効率は、デスクの広さに比例する」という説を唱えていて、
だからこそ会社の自分のデスクも、割と大きめのものを使っています。

とはいえ、もっと広く使えるのが、ガストの4人席
オフィスのデスクは広いといっても、その上に大きなiMacも置いています。
奥行きで行くと、やはりガストには敵わない。

横幅はあるけど、奥行きがない。それがけっこう大問題。

これも順位をつけると……

机の広さランキング(2022年 / アイタイス調べ)

1:ガスト(4人席の場合)

2:オフィス

3:自宅

4:図書館

5:ガスト(2人席の場合)

といったところでしょうか。

ちなみにガストには、開店時間ぴったりの8時に行くので、
2人席になることはありません。

ガスト > オフィス > 図書館なので、ここは引き分けとしておきましょう。

オフィスに行かないデメリット

ということで、ここまでの戦績は……

■ 会社に行かない:3勝1分け(勝ち点:10)
■ 会社に行く:0勝1分け(勝ち点:1)

と、比べるまでもなく、「会社に行かない」というのが
ベストチョイスであるという結果になっています。

しかし果たして本当にそうでしょうか。
ではここからは「会社に行かない」ことのデメリットを挙げていきましょう。

・プリントできない

これが圧倒的なウィークポイントです。

職種的なこともあってか、僕は仕事中にかなりプリントアウトをします。
原稿書きの仕事をする上で、出力をせずに進めるこはできません。

原稿書きでなくても、大切な資料などは、モニター上ではなく紙で見たい派。
あまり時代には合っていないですが、そうしないときちんと理解ができません。

ガストや図書館で出力することはできないので、めちゃめちゃ不便です。

もうこの1点においてだけでも、会社に行くに足る理由になるくらいですね。

・資料がない

同じ業界で働く人の多くがそうだと思いますが、
僕もかなりたくさんの案件を同時に進めていて、
データ関係はすべてクラウドにあるので問題はないのですが、
上にあるように、出力された大量の資料をすべて持ち歩くことはできません。

でも会社だけで仕事をしていれば、資料のすべてがそこにあるので、
必要な時に、いつでも手に取って参照することができます。

これもけっこうデカいですよね。

・急なオンラインMTGができない

会社であれば、自分のスケジュールさえ調整できれば、
急なオンラインを差し込みむことも可能です。

もちろん午前中にいるガストならできないことはないんですが、
午後の図書館でオンラインなどできないことは言わずもがな。

そもそも急な打合せなどは極力入れないようにしているのですが、
やはり少し不便ではあります。

・ネットが切れる

ガストのWi-Fiも、図書館のWi-Fiも、よくある1時間で切れるやつで、
その度につなぎ直さないといけません。

ちょっとしたことではありますが、ストレスがないという訳ではないですよね。

・新聞を読まない

デスクに着いたらすぐに仕事にかかりたいという思いがあり、
新聞を読むのは、もっぱら電車での移動中です。

電車通勤の時間がないと、意外と新聞を読む時間がないということに気付きました。

・罪悪感

会社に行かなくなると、
「わざわざ家賃を払ってオフィスを借りているのに、使っていない」という
罪悪感的な気持ちがちょっとだけ生まれます。

その気持ちを抱くことも、デメリットと言えますね。

・会社への電話に出れない

このご時世、ほぼないですけどね。あっても営業ばっかりで。
でも、本当にごく稀にクライアントからかかってくることはあります。
それに対応できないのは、やはりマズいなという思いがあります。

・太る

僕は必ず毎日体重を測るので分かるのですが、
どうやらガストで食べるモーニングが割と体重に影響しているようです。

永遠のダイエッターとして、これもデメリットに入れておきましょう。

パッと思いつくのでいうと、会社にいかないデメリットは、それくらいでしょうか。では……

ケッカハッピョー!(ハマちゃんの声で)

では、会社に行くべきなのか、そうではないのか。注目の結果は……

ドンッ!

場合による!

ズコーーーーーーー!!

はい、みなさんも僕と一緒に、ズコーーーーーーーー!!

すいません。でもそうとしか言いようがないですね。

今のところ決めているのは、外出の予定や午後にオンラインMTGなどがなければ、
ガスト〜図書館コースでいいかなという感じ。

でもそんな日はあんまりなくて、結果的に会社に行かないのは、あって週に1〜2日というところです。
それでもフレキシブルに動けるという前提があるだけで、気持ち的には楽なものですね。

という感じで、約6年ぶり、本当に久しぶりの感覚で仕事をした1ヶ月。
スタッフを雇う前、ひとりだけで仕事をしていたフリーランス時代を思い出します。
またこんな日が来るとは思っていませんでした。

はい、今日はここまで。

で、じゃあ今後もずっと1人なのかと言われると、そういうつもりはありません。
できればまた仲間は増やしたいと思っていますが、しばらくは1人でいいかなという感じです。

昨年は数字がよくなかったので、とりあえず今期は1人でそこを立て直して、
そこからまた採用のことも考えようかなと思っております。

ではまた来月に!

Editor’sNote

雨森武志

雨森 武志

五反田に小さなオフィスを構えるブランディング&クリエイティブカンパニー、アイタイスの代表です。

アサヒ飲料 ゼロサイダートリプル ファイバー 1.5L×8本

2,460(税込)

レビュー

500ml換算でレタス3個分の食物繊維!すっきりとした柑橘味のカロリーゼロの炭酸飲料です。食物繊維に加え、ビタミンCも配合し、毎日の健康管理にもお使いいただけます。※レタス可食部215gを約1個分として算出