社長コラム

【月刊あめのもり】2022年11月「再スタートのタイミングはココしかねぇ!」

雨森武志

雨森 武志

UPDATE 2022.11.30

みなさん、こんにちは。雨森です。
過去につかったアイキャッチ画像を流用しつつ、毎度、1ヶ月のはやさに驚きながら、
公開当日の夜中にコラムを書いております。

さて、先ほど配信されたメルマガでお伝えしたのは、
若いアシスタントスタッフの力を借りながら、
年甲斐もなく『ティックトック』を始めたというお話。

内容は『雨森武志の基本ルール100』をひとつずつ紹介していくというものになります。

動画はまだひとつだけですが、編集バージョンのティックトックと……

@ities0

【Instagram】https://www.instagram.com/p/CFv6TpuDCgI/ 【YouTube】https://youtu.be/VK7oM7e7aXU

♬ オリジナル楽曲 – 株式会社アイタイス

全編(といっても5分程度のもの)のYOUTUBEがあります。

すくなくとも1週間に1本は更新していく予定で、
かつ、以前からスタートさせていた『あめやん、これどうなん!?』
新しい質問役を迎えて、続けております。

みなさんぜひチャンネル登録をお願いします!(←言いたかったやつ)


アイタイス公式YOUTUBEチャンネル

そもそも『きほんルール』ってなに!?

『雨森武志のきほんルール100』は、
かれこれもう2年も前にスタートさせた企画なのですが、
メルマガにも書いた通り、怠け癖だけは一人前の僕なので、
忙しさを理由に、途中で更新を止めてしまいました。

1回目の投稿で企画の概要を説明しているので、それを紹介すると……

【はじめに】

クリエイティブ & ブランディングカンパニー
株式会社アイタイス 代表取締役の雨森武志です。

普段はお仕事として、企業の経営理念や行動指針をつくっています。

そこで自分自身にも行動指針、つまり生活のマニュアルとなる
100個の「きほんルール」をつくってみました。

「マニュアルがある」「やり方が定められている」ということは、
「個人から自由を奪う」ということではなく、
「迷わなくていい部分では迷わない」という効率的な観点からも、
「常に一定の品質を担保できる」という再現性という観点からも有益であり、
個人のクリエイティビティは、マニュアルの上に乗るものだと考えます。

行動指針は経営理念においてもっとも下位概念に位置するものであり、
いっさいの抽象度を排し、行動レベルの言葉になっていなければなりません。

したがって、当然ながら、実際にできない理想論は掲げない。
逆に、当たり前のようにできることも掲げない。それが大事です。

なお、このきほんルールは、あくまで私個人に対するものであり、
他の多くの人に適用できるとは思っていません。

長々と書いていますが、要は、

生きていく上でのルールを定めて、それに従って生きた方が、
迷うことが減り、選択すべきことも減り、結果的に何かと楽だし、
効率がいいし、生活の質も上がるよね。

という話です。

ただ、重複しますが、忙しさなどを理由に更新を止めてしまって、
その後、何度も再スタートしようと考えつつも、叶わずに今にいたっております。
いや、情けない……。

が、しかし!

ティックトックとYOUTUBEをスタートさせた今こそが、再開の時!

、、、と、確証を得て、先ほど5つほど追加してみました。

現在計36個。残りは64個。でももともと2年前に企画をスタートさせた時に
70個までは用意していました。

また少しずつ更新していくぞ! という自戒も込めて、今日は追加した5つを紹介してみようと思います。

1:「生き方」に関するルール

『ゆっくりやる。』

『ゆっくりやる。』

“急ぐ”ということは、勝手にやっている。
むしろ意識すべきは、ゆっくりやること。
例えばさかむけは爪切りを使う。
靴を履く時は、一度ヒモを緩める。
下のものをとる時は、上のものをどける。
横着をしない。ていねいにやる。
すべてにおいて、その方がうまくいく。

僕は性格的にせっかちということもあって、
放っておいても、「はやくやろう」という気持ちは潜在的にあります。
そうでなくてもスピートが尊ばれる現代社会、そしてビジネスの世界に生きているわけですから。

だからこそ意識すべきは、ゆっくりやる。横着をしない。ていねいにやる。
そっちです。

一つひとつの行動やタスクをゆっくりやっても、その他の部分で無駄な動きをなくせば、
仕事の質と効率、そして生活の質と効率も上がるはず。

僕は何をする時でも、頭の中でいつも「ゆっくり、ていねいに」と唱えてますよ。

『アマゾン・楽天は週末だけ。』

『アマゾン・楽天は週末だけ。』

平日はカートに入れるところまで。
購入は週末にまとめてやる。
それによって、本当に買うべき
ものかどうかを精査できると同時に、
配達の手間もできるだけ
減らすことができる。

これは説明文にあるそのままですね。

メリットはふたつあって、ひとつ目は「本当に買うに値するものかどうかを、いったん精査できる」ということ。

アマゾンにも楽天にも魅力的なアイテムが無数にあって、
しかも個人の趣味嗜好を把握しながら、上手にオススメしてきますよね。
多くの人がそうだと思いますが、見ていると次々にほしいものが出てきます。

その欲望に負けると、どんどん散財するし、
どんどん家にものが増えてしまって、取り返しのつかないことに。

だからカートに入れて、すぐに買ってしまうのではなく、
週末までは寝かせておいて、少なくとも衝動買いはおさえる。そのための施策です。

ふたつ目も書いた通りで、大変な配達のお仕事をしているスタッフの方に
本当に微力ながら貢献したいと思って、まとめてポチるようにしています。

2:「仕事」に関するルール

『日曜の夜から1週間を始める。』

『日曜の夜から1週間を始める。』

ウィークデイの始まりは
月曜の朝ではなく、日曜の夜。
翌日から始まる5日間を見通し、
タスクを洗い出し、聖域をつくり、
たどり着きたい点を設定する。
この夜で1週間の質が変わると認識し、
充実した1週間にするための
具体的な方法を本気で考える。

日曜の夜に1週間の予定をきちんと確認し、
タスクを整理し、時間配分をして、案件ごとのマイルストーンを置く。
これをやるかどうかで、1週間のパフォーマンスが圧倒的に変わります。

そしてここでのポイントは、それを月曜の朝ではなく、日曜の夜にやるということ。

というのも、上に書いた工程は、場合によっては割と時間がかかります。
月曜の朝、気持ちのいいスタートを切るために、すでに整った状態であることが望ましいですね。

『マルチタスク禁止。』

『マルチタスク禁止。』

ひとつの案件だけをやると決め、
それが終わるまでは、他のことはやらず、
できればメールやチャットも見ない。
それが理想の仕事の進め方。
結果的にその方が、他の案件も含めて、
効率も品質も高まる。

これは仕事をやる上で、いちばん大切といっても過言ではないルールで、
永遠のテーマと言ってもいいかもしれません。

どこかで聞いた話ですが、そもそも人間の脳の構造はマルチタスクができない、
つまり複数の案件を同時にこなせるようにはできていなくて、
それをやろうとすることは、泥酔の状態で仕事をしているくらい、
パフォーマンスが落ちるという研究結果があるとか。

特に僕は集中力が皆無といっていいほどにないので、
かなり意識しないと達成できないルールです。

3:「家族」に関するルール

『家ではいつも明るく元気、笑顔で。』

『家ではいつも明るく元気、笑顔で。』

仕事での疲れやストレスは、
家族には関係のないこと。
子どもがお父さんと遊びたいと
思ってくれるのも今だけ。
だからこそ今は、どんな時も、
ひょうきんなオモシロお父さんでいる。
悩む時間は、他でいくらでもとれる。

真面目で、賢くて、お仕事ができる。
そんなお父さん像に憧れがないわけではないですが、
まあ欲を出すのはやめておきましょう。そんなのは完全に嘘の姿で、絶対に無理なわけで。

過去のコラムにも書きましたが、僕が憧れている理想の男性は、
高田純次か、ドラゴンボールに出てくる亀仙人、そしてちびまる子ちゃんに出てくる山田です。

常に能天気で、明るいことだけが取り柄、
バカなことばかりを言って、いつも笑わせてくれるお父さん。
僕が目指すべきはそっちだと確信しております。


高田純次と亀仙人をピックアップした記事


山田をピックアップした記事

実際、1日仕事をして帰宅すると、年齢のせいか、もう身体はクッタクタ。
そして色々とうまくいかないこともあって、精神的にはズタボロになることも少なくありません。

が、そんなことは子どもたち、そして妻には関係ないこと。
仕事で肉体的、そして精神的に疲れるのは、完全に自分のせいです。

だからネガティブな感情は、家のドアを開ける前にいちどすべて捨てて、
全身全霊をかけて、家族を笑わせるお父さんでありたいですね。

はい、今日はここまで。

といった5個を追加しました。きちんと実現させたいものばかりですね。

今回こそは更新を怠らず、100個にたどり着くまで走り抜く所存であります。
そしてそれらをティックトックとYOUTUBEを使って、おそらい・補足していきましょう。

さてメルマガにも書きましたが、来週の木・金には『東京レザーフェア』が開催されます。

いつもの通り、僕はインスタライブの司会という大役を仰せつかっているので、
平日ではありますが、お仕事の合間にでもぜひご覧になってください。
もちろん会場に来られる方は、そこでお会いしましょう。


東京レザーフェア


東京レザーフェア 公式インスタグラム

ではまた来月!

Editor’sNote

雨森武志

雨森 武志

五反田に小さなオフィスを構えるブランディング&クリエイティブカンパニー、アイタイスの代表です。

100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート

1,650(税込)

レビュー

松浦弥太郎が自分の基本として書き出し普段から意識している100の項目。『100の基本』は、自分を知るために、自分について考えるために、自分を整理するために、自分の成長のために、自分の学びのために、そして自分らしくいるために、しっかりと身につけておきたい基本の心がけです。